ワードプレス、アイキャッチ画像の設定方法~初心者編~
レオンです。
ワードプレスの記事投稿で大事になってくるのは「アイキャッチ画像の設定」です。文章だけでも、どのような記事を投稿しているのか分かりますが、アイキャッチ画像があると、より分かりやすくなります。
それほど時間の掛からない作業なので、記事のイメージにあった「アイキャッチ画像」を利用するといいでしょう。但し、著作権の関係があるので、「商用」で利用している画像を勝手に使用する事は避けてください。
【注目】まずは、動画をご覧ください♪
ワードプレスのアイキャッチ画像とは何か?

上の画像は当サイトのトップページに掲載されている記事の画像です。赤枠の部分を「アイキャッチ画像」と呼びます。文章だけで表示されているよりも、イメージが付きやすいという利点があります。
画像のサイズについてはワードプレスに挿入している「テンプレート」の種類によって違います。ですので、どれくらいのサイズの画像が適切なのか調べるようにしましょう。ちなみに私は「賢威」というテンプレートを利用していますが、縦横300PXくらいのサイズの画像を使っています。
大事なことは、投稿した記事のイメージが付きやすい画像を使うことです。サイトに訪問したユーザーに記事をアピールできますので、手を抜かないで「画像」を選ぶようにしてください。
ワードプレスのアイキャッチ画像はどこで探すのか?
ワードプレスのアイキャッチ画像は適当な画像を使ってはいけません。中には「商用利用」している画像もありますので、それを知らずに利用すると「クレーム」が入る危険があります。そのような事態にならない為にも、無料で画像を配布しているサイトを利用します。以下のサイトがおススメです。
写真AC
http://www.photo-ac.com/

画像の種類が多く、どのようなジャンルの記事でも対応できます。
難点は、無料で使用する場合ダウンロードするまでに時間が掛かることです。
プロカメラマンの無料写真素材・フリー画像 pro.foto
https://pro.foto.ne.jp/

プロのカメラマンが撮影した「クォリティの高い画像」を無料で使うことができます。
画像の質にこだわる方は、こちらのサイトを利用してください。
写真素材 足成【フリーフォト、無料写真素材サイト】
http://www.ashinari.com/

こちらも「画像」の種類が豊富なサイトです。
数多くのカテゴリから、自分が好きな画像をダウンロードすることができます。
ワードプレスのアイキャッチ画像設定方法
僕が使っているテンプレートで「アイキャッチ画像」を設定してみます。参考にしてください。<賢威・テンプレート>の場合

①赤枠の「アイキャッチ画像を設定」をクリックします。

②左の赤枠の画像を選んで、右下の「アイキャッチ画像を設定」をクリックします。

③右下に、アイキャッチ画像がどのように反映されるか確認できます。
僕が愛用している「賢威」というテンプレートではこのような操作になります。他のテンプレートでも、「アイキャッチ画像」の操作はそれほど変わらないと思いますので、確認しながら作業するといいでしょう。
考えているよりも「アイキャッチ画像」は大きな効果を発揮します。設置するのを忘れないようにしてください。
それと、メルマガ読者1,000名突破記念として、
インターネットで稼ぐ方法を総合レポートにまとめました。
初心者の方にも最適ですので、ぜひダウンロードしてください♪
※記念として、アフィリエイトで成果を出す秘訣を、
動画で配信しています。
>>無料レポートはコチラ
PS
何か解らないことや質問あれば気軽にメールしてください!
特に初心者の方、相談に乗れると思います。
レオンに相談する