WordPressブログのカスタマイズが難しい時の対処法
解説動画(※必ず視聴してください)
以下解説文
レオンです。
僕もそうでしたが
WordPressを使い始めたばかりの頃は
かなり苦労しました。
というのも、
WordPressブログのカスタマイズの知識がないので
どのようにすれば良いか分からなかったのです。
誰でも、このような状態になるので
この機会に、WordPressブログのカスタマイズが難しい時の対処法を
解説します。
WordPressブログのカスタマイズに、はまりすぎない
WordPressブログの初心者ほどカスタマイズにはまる傾向があります。
要は、どこまで覚えれば良いか分からないので
必要のない部分に力を入れてしまうのです。
ちなみに、僕もWordPressブログの運営を始めたばかりの頃は
何をして良いのか分からないので
カスタマイズにはまり
かなりの時間を消費しました。
今になって考えると
かなり無駄な時間を消費しましたが
その当時は、作業時間が豊富にあったので
そのようなことができたのです。
もし、限られた作業時間しかなければ
そのように、カスタマイズに凝ることはできませんでした。
また、ここも大事なポイントですが
カスタマイズに凝ったWordPressブログを運営したから
稼げるようになるわけではありません。
最低限、ブログに訪問したユーザーが
コンテンツを見やすいカスタマイズが
施されていればそれで良いのです。
WordPressブログのカスタマイズをスムースに行うコツ
WordPressブログのカスタマイズははまりすぎれば切りがありません。
要は、やればやるほどきりがなくなるのが
WordPressブログのカスタマイズです。
また、時間の消費が非常に激しいので
どこまでカスタマイズするかという部分が非常に大事です。
個人的には、
●WordPressブログのヘッダー画像
●WordPressブログのサイドバー
この辺を、カスタマイズすれば十分だと感じます。
というのも、それ以外の場所をカスタマイズしても
それほど、効果があるとは思えないからです。
また、現在のWordPressテンプレートは
最初から外観が整えられている物が多いので
必要以上にカスタマイズする必要はありません。
要は、最低限のカスタマイズを施し
後は、記事の投稿に力を入れる方が良い結果につながります。
僕も最初に、カスタマイズに力を入れ過ぎて
無駄な時間を消費した経験をしているので
そのようにならない方が良いです。
「カスタマイズは最低限」
ここを強く意識すると良いです。
WordPressブログのカスタマイズが難しい時の対処法
WordPressブログのカスタマイズが難しい時の対処法として有効な方法が一つあります。
それは、初心者向けのサポートが付いた
WordPressテンプレートを購入するという方法です。
僕も、最初の頃は、カスタマイズ方法が分からないので
ネット検索を利用しながら作業をしました。
ただし、それでうまくいけば良いのですが
時には、どうしても分からない場合があります。
そのような時に、かなり無駄な時間を消費するのです。
ですので、そのような無駄を省くためにも
初心者向けのサポートが付いた
WordPressテンプレートを最初から購入するという方法が
かなり有効です。
ちなみに、当サイトで紹介している
こちらのテンプレートは
初心者向けのサポートが、かなり充実しています。
⇒初心者向けテンプレート「賢威」
WordPressブログのカスタマイズを
できるだけ早く覚えたい方に最適です。
まとめ
今回は、WordPressブログのカスタマイズが難しい時の対処法を解説しました。
カスタマイズに凝りすぎると
かなり無駄な時間を消費するので、気を付けてください。
また、初心者向けのサポートが付いた
WordPressテンプレートを最初から使うと
無駄な時間の消費を防ぐことができます。
【メルマガのご案内】
それと、メルマガ読者4,500名突破記念として、
インターネットで稼ぐ方法を総合レポートに
まとめました。初心者の方にも最適ですので、
ぜひ、ダウンロードしてみてください♪
※更に記念として、アフィリエイトで成果を出す
秘訣を動画としてメルマガ読者限定で配信しています。
>>無料レポートはコチラ
PS
もしあなたも
WordPressブログで稼ぎたいなら
遠慮なく僕に質問メールして下さいね!
僕が経験の範囲できちっとお答えします。
レオンに相談する