まとめサイトで稼ぐためにジャンルを選ぼう!
レオンです。
前回の記事では、まとめサイトには文章力が必要ないことが分かったと思いますので、自分が作っていく記事のジャンルの選び方を覚えていきましょう。
多分、記事を読んでいるは1人1人興味がある分野が違うと思いますので、好きなジャンルを選ぶことが“稼ぐ”秘訣です^^
学生時代を振り返ってみれば分かると思うのですが、好きな教科は特に勉強をしなくても良い点が取れませんでしたか?
僕なんてまさに好き嫌いが激しかったので、教科によって点数にバラつきがありました。
まずは、こちらをご覧ください♪
まとめサイトで稼ぐためにジャンルを調べる!

やはり、人は自分の好きなことには夢中になれますが、嫌いなことは一切頭に入って来ないものです。
まずは、この考えを応用して、まとめサイトのジャンルを調査していきましょう。

これくらいたくさんのジャンルがありますが、最初に考えなくてはいけないのは、アフィリエイトできる分野であるかどうか。
いくら自分の好きなジャンルでまとめ記事を作れたとしても、売るものが無ければ記事を投稿する意味はありません。
訪問者がたくさん来る記事であれば、アドセンス広告のクリック報酬を狙うという考え方がありますが、今回の事例では商品をアフィリエイトすることを前提として話を薦めていきます。
まずは女性向けのジャンルを解説していきましょう。
まとめサイトで稼ぐためのジャンル(女性編)

まずは、女性向けということで、「ガールズ」のジャンルから面白そうな記事を探ってみましょう。
ファッション系の記事などは「楽天アフィリエイト」と相性がいいので、良さそうな物を選んでみますね^^

こちらの記事なんかはフッションの着こなしを特集した記事なので参考になりそうな感じです。
このようにタイトルで読者にどのような内容の記事が見れるのか、意識しながらタイトルを考えなければいけません。
なぜなら、サイト内からのアクセスもバカにできないほど多いので。
では、記事の内容を確認していきましょう。

このような感じで素材だったり、色だったり、いろいろなパターンでファッションの着こなしができるという内容になっています。
僕の無料レポートをダウンロードされた方なら分かると思うのですが、レポートの中で紹介していたサイトでは、このような記事から商品をアフィリエイトすることも可能です。
このような感じで、みんなが興味を持ちやすく、アフィリエイトができそうなジャンルの記事を作ることが、まとめサイトで稼ぐ基本になります。
女性の場合は、ダイエットやバストアップなどの記事を投稿しても、内容がよければそれなりに報酬を獲得することができるでしょう。
次は男性向けのまとめ記事を探ってみましょう。
まとめサイトで稼ぐためのジャンル(男性編)

次は男性向けのまとめ記事を調査していきましょう^^
今回の設定はビジネスマンを対象にしたビジネススキルのアップや副業を対象にした記事を探してみます。

こちらは心配しょうに関するまとめ記事ですが、作成する流れは、
心配症の症状
↓ ↓ ↓
心配症の原因
↓ ↓ ↓
心配症の改善方法
と、簡単に分類してみましたが、このような流れでまとめ記事をを作成していけば、読者もすんなり読むことができるでしょう。
そして、改善方法の所でさりげなく商品を紹介してみるのです。

上記の見出しなんかちょうど、商品を紹介するのに適切な場所だと思いますよ^^
『心配症の気持ちをコントロールするには、こちらの商材なんかが適切ですよ』
この見出しの部分では、読者の方が心配症を改善するには気持ちのコントロールが大事だと分かっていますから、商品を紹介しても違和感がないわけです。
このような感じでまとめ記事を作成し、適切なポイントで商品を紹介すれば一定の割合で購入してくれる読者はいるはずです。
勿論、構成を考えない薄っぺらい記事では読者も満足してくれませんから、それなりにボリュームがある記事を作成したほうが良いことは当然ですね。
文章をまとめるだけの作業なので、しっかりとした記事を作ることを心掛けましょう。
ぜひ、参考にしてみてください♪
■初心者にお勧め
【大人気】間違いなく稼ぎ出せる今最もおすすめなコンテンツ
【注目】アダルトまとめを利用した画期的なノウハウ
もし、何か質問があれば遠慮なくお問合せください^^
レオンに相談する