アフィリエイトコミュニティで稼ぐ方法
レオンです。
「アフィリエイトのコミュニティで稼ぐ?」
この言葉を聞いても何のことか
理解できない人が大多数かもしれません。
一般的にコミュニティと言えば、
リアルな世界のことだからです。
しかし、アフィリエイトでも有効なのです。
アフィリエイトコミュニティで稼ぐ方法
アフィリエイトと言えばネットの世界なので、非人間的な空間だと考えがちです。
しかし、あなたが投稿した文章で人が反応していることから、
かなり人間的なビジネスだということが理解できるはずです。
なぜ、アフィリエイトにコミュニティを取り入れるのか?
この理由は単に稼ぎやすくなるからです。リアルな世界でも、商品を買うときは
信用できる人から購入するはずです。
これはネットの世界でも変わることなく、
信用できたり、身近に感じた人から商品を購入するのです。
それと、人は常に他人と交流を持ちたいと考えています。
ですから、その性質をアフィリエイトに取り入れると、
あなたに親近感を抱き商品を買ってもらいやすくなります。
サイト上で読者の声を掲載してみる
アフィリエイトジャンルのにもよりますが、自分のサイトに問い合わせの欄を作ったらどうでしょうか。
なぜか商材の内容通りにこなす人が多いのですが、
別にそのままやる必要性はありません。
問い合わせがあってもおかしくないジャンルであれば、
積極的に読者からの質問を受け付けるべきです。
僕がメインとしている情報アフィリエイトでもそうですが、
問い合わせを受けることで需要を知る事ができます。
また、もらった質問や相談を公開することで、
他の読者が共感してくれるのです。
一人が質問してくれたという事は、
同じような疑問を持っている人が複数いるということです。
軽い内容のアフィリエイトであっても、
コミュニティを作る工夫があると面白いかもしれません。
ほとんどのアフィリエイト実践者は、
無機質なサイトを作りたがりますが、
それだと他のサイトと何も変わる所がないのです。
メルマガでコミュニティを作ってみる
アフィリエイト実践者にぜひともチャレンジしてもらいたいのがメルマガです。
一見、かなり難しい印象を受けますが、
やってみるとこれほど楽しいものはありません。
僕は基本的にステップメールを使用せずに、
リアルタイム配信をしていますが、
メルマガ読者からよく感想をもらいます。
その感想を元にメルマガを作ったりします、
そうすると自分の意見が取り上げられている
と感じるので共同体の意識が強くなるのです。
僕はアフィリエイトに取り組んでみて、
かなり人間臭いビジネスだと感じました。
コミュニティの代表者の管理人を設定する
いつも不思議に感じるのですが、ジャンルによってサイト管理人を設定しない分野もあります。
多分、商材の中にそのような説明が無いからだと思うのですが、
別にサイト管理人を設定してもいいのではないかと思います。
サイト管理人がいた方が人間味が出ますし、
ファンが付きやすいという特徴があるからです。
その中でたまにプライベートを記事にすれば、
読者が親近感を持ってくれます。
実践して損のない方法なので、
興味のある方は取り組んでみてください。
まとめ
アフィリエイトにコミュニティを取り入れるのは、非常に効果的だと思います。
サイト管理人を設定したり、メルマガ配信したりです。
考えているより簡単にできる方法なので、
チャレンジ精神のある方は実践してみてください。
【PR】無料レポート・メルマガのご案内
メルマガ読者1,000名突破記念として、インターネットで稼ぐ方法を総合レポートに
まとめました。初心者の方にも参考になりますので、
ぜひ、ダウンロードしてみてください。
※更に記念として、アフィリエイトで成果を出す
秘訣を動画としてメルマガ読者限定で配信しています。
>>無料レポートはコチラ
PS
インターネットビジネスに興味がある方は、
遠慮なく僕に質問メールして下さい。
僕が経験の範囲できちっとお答えします。
レオンに相談する